▲掲示板へ戻る 留意事項 使い方 記事検索 ホーム

■ 返事を投稿

題 名
名 前
メール
URL
メッセージ
アイコン →アイコン見本
文字色 →色見本
編集キー
情報保存   


■ 元の記事

インパクト重視?回転重視?
名前:よっち
> 古賀プロ、お世話になります。 > 最近入会したよっちといいます、HDCPは17です。 > 少しわからなくなってきた事、混乱していることがありまして質問させてもらいました。 > 言葉でうまく表現できないこともあろうかと思いますが何卒よろしくお願いします。 > スイングは回転運動であると言うことは理解しています。 > で、飛距離をアップさせるためには回転速度を上げる。これも理解しています。 > 片や、インパクトの形を意識して、インパクトへの動きを覚えこませる方法としてインパクトバックを使った練習方法やイメージトレーニング編の中の右手に持ったボールをアドレスのボール位置に向けて投げて飛球線方向へ行くドリルやバスタオルを使って力のベクトルを確認するドリルはこのインパクトを意識する為のドリルだと理解しています。 > そこで今回の質問なのですが、回転速度を上げてスイングをするとインパクトを意識できません、逆にインパクトを意識するとインパクトで力を使いきり回転速度が上がりません。 > つまりこの2つが繋がって来ないのです。 > インパクトへの動きを体が覚えれば回転を意識しても勝手にインパクトの形が出来ると言うのは理想形として理解はしていますがアベレージゴルファーとしてはその理想形に到達するのは並大抵のことではないと思います。 > そこでどちらか片方の動きを中心として練習を組み立てて行く方がいいのでしょうか? > それとも何か考え違いをしているのでしょうか?間違いがあれば訂正していただき、もしよければ何か良いアドバイスを頂けましたら助かります。 > よろしくお願いします。
2008/09/25/23:10 (木) 所属:170 番号:170 (125.2.186.104) 再編集/削除
返事:Re:インパクト重視?回転重視?   名前:よっち
古賀プロ、返信ありがとうございます。

実は昨日フォローアップ編が届きまして今まだ見ている所です。

結局そのフォローアップ編の中に答えそのものずばりがありました。

「「クルクル〜〜〜スパーン!」と打ってあとは惰性でいい、体に巻きつくようにしなくて良い。」
という事ですよね。
先にDVDを観ていれば質問しなくても済んだのに。

今回のフォローアップ編で色々な部分が繋がってきました。まあまだ頭の中の整理がついてきた段階ですが。

ただ、まだ繋がってこないところがあります。
小さいスイングでのインパクトの形(アドレス時の左手首の形)とリストコッキングが入ったスイングでのインパクトの形(左手甲が目標に向いた形)は違いますよね?
この辺が小さいスイングから大きいスイングに行く時に繋がってこない部分でうまく整理が出来ていない所です。
小さいスイングの練習時もインパクトの手首の形(インパクトバックを押す時の形)を作るようにして行った方がいいのでしょうか?
2008/09/27/23:20 (土) 所属:170 番号:177 (125.2.186.104) 再編集/削除
返事:Re:インパクト重視?回転重視?   名前:古賀 公治
最小のスイングも練習されているとのことですが、もう一つの投稿で真っ直ぐが分らないというのがありましたので、徹底的にこの部分の練習をして頂きたいという思いで、お返事しました。

インパクトの形は、実際のスイングで意識するところではありませんが、静の段階でこの形が出来ないと、最小のスイングも正しく出来ません。ですからインパクトバッグの動きを練習場以外でしっかり練習して頂きたいのです。

最小のスイングで意識するのは、フォロー45°のフィニッシュまで一気に振り切るということです。

文面から推察するに、まだフォローアップ編をご覧になっていないのですね。フォローアップ編でこのあたりについては詳しく説明していますので、是非ご覧ください。

3/4スイングやフルスイングで形を意識できるかといえば、それは私でも出来ません。

ではどうするか?

スイング形成編でご紹介している「3つの形でスイングを形成する」です。

まずは、軸を感じ両足を閉じて打球。

次に、通常のスタンスで、形が意識できるよう、出来るだけゆっくり振って打球する。ドライバーで100y位の距離ですね。

そして、もう一つは「そこに力(回転に)を入れて振る」、通常の打球ですね。

これを繰り返す事です。

お答えになりましたでしょうか
2008/09/27/22:31 (土) 所属:170 番号:175 (220.16.114.92) 再編集/削除
返事:Re:インパクト重視?回転重視?   名前:よっち
え〜と、名無しさんになっていますけど、古賀プロですよね?
返信ありがとうございます。

>こちらはインパクトというより腕の振りを覚えるドリルですね。

そうですね、腕の振りですね、勘違いしていました、ありがとうございます。

>やって直ぐ出来る、分るのであれば誰でも3年もあればプロになってしまいます。

十分わかっているつもりでいるのですが。
小さいスイングも練習しています。
練習量が足りないと言われればそれまででしょうが、この小さいスイングだけではゴルフになりませんよね?

小さいスイングから大きいスイングに移行していって今回の疑問が生じたので質問させて頂きました。

結局回答を頂いたのですがどうすればいいのかよくわからないのですが。

>適切なアドバイスをするにはスイングを見ないと、何とも申せません。
そこで新しいサークル「みんなで投稿」を開設しました。

今回は自分のスイングについてではなく、一般的なスイングについて(DVDの内容、フォローアップ映像の内容に基づいて)質問したつもりですけど、私の質問の仕方がおかしかったでしょうか?

>携帯ムービーも簡単にアップできますので、是非投稿してください。

その時はよろしくお願いします。
2008/09/27/14:01 (土) 所属:170 番号:174 (125.2.186.104) 再編集/削除
返事:Re:インパクト重視?回転重視?   名前:名無し
> イメージトレーニング編の中の右手に持ったボールをアドレスのボール位置に向けて投げて飛球線方向へ行くドリルやバスタオルを使って力のベクトルを確認するドリルはこのインパクトを意識する為のドリルだと理解しています。

こちらはインパクトというより腕の振りを覚えるドリルですね。


> そこで今回の質問なのですが、回転速度を上げてスイングをするとインパクトを意識できません、逆にインパクトを意識するとインパクトで力を使いきり回転速度が上がりません。
> つまりこの2つが繋がって来ないのです。

やって直ぐ出来る、分るのであれば誰でも3年もあればプロになってしまいます。

いきなり大きく振るのではなく、最小の形を繰り返すことです。この最小の動きが正しく出来る様にするために、インパクトの形を知る必要があるのであって、インパクトの形を作ることが目的ではありません。

少なくとも1回の練習でこの練習を50球は連続で、週1の練習であれば3年間は続ける必要があります。

片山晋呉は1日600球6ヶ月毎日続けて賞金王をとりました。

実際にレッスンでこの動きを詳しく説明し練習しましょうと言っても、多くの方が5球程続けたら、直ぐに大きくスイングされる方が多く、そんな練習ではいくらたっても、動きが身に付きません

フォロー45°の形をしっかり意識して振り抜く練習を続けることです。自ずと繋がりが分ってきて、その時はシングルになっているでしょう。

尚、ほとんどのアマチュアの方が問題と思っていることの原因がが、実はもっと前の段階、例えばグリップや、アドレスに問題がある場合が多いです。

適切なアドバイスをするにはスイングを見ないと、何とも申せません。
そこで新しいサークル「みんなで投稿」を開設しました。

携帯ムービーも簡単にアップできますので、是非投稿してください。
2008/09/26/22:28 (金) 所属:170 番号:172 (220.16.114.92) 再編集/削除



(C) Apps Page.