▲掲示板へ戻る 留意事項 使い方 記事検索 ホーム

■ 返事を投稿

題 名
名 前
メール
URL
メッセージ
アイコン →アイコン見本
文字色 →色見本
編集キー
情報保存   


■ 元の記事

新飛球法則について
名前:イーグル  メール
> はじめまして > このたび入会させていただきましたイーグルと申します > どうぞよろしくお願いします > > 数年前から新飛球法則と言う理論が登場して、旧理論と異なるので話題になっていますが、私は自分で実験して半信半疑の状態です。 > > 古賀プロは新飛球法則をどう思われますか? > http://www.gcraft1.com/ballflightlaws.html
2014/07/13/16:01 (日) 所属:271 番号:271 (220.217.237.123) 再編集/削除
返事:Re:新飛球法則について   名前:古賀 公治
お返事遅くなり申し訳ありません。

掲示板の件、本当にそうですね。

ただログの移行等技術的な問題があり、すぐには対応できません。
今しばらくご辛抱いただければ幸いです。
2014/07/18/18:20 (金) 所属:271 番号:276 (180.221.122.187) 再編集/削除
返事:鉛の貼り方について   名前:イーグル  メール
忙しい中、迅速な回答ありがとうございます

>記憶では300sが出るくらいまでは

私もうろ覚えなので確信はなかったのですが、300ccぐらいから鉛の貼り方が逆になると言うことですね。

最近は、300ccを下回るようなドライバーはありませんが、問題となるのがフェアウエイウッドで今までドライバーと同じ貼り方をしていましたが、これは研究の余地ありですね

話変わりますが、この掲示板は質問と回答の順序がばらばらになって読みにくいのですが、他の掲示板のように質問、回答、お礼等で上から順序正しく読みやすくするような改善はできないのでしょうか?
2014/07/15/19:09 (火) 所属:271 番号:275 (125.205.250.121) 再編集/削除
返事:Re:新飛球法則について   名前:古賀 公治
よくご存じですね。

メタルに変わってきた当初、記憶では300sが出るくらいまではミズノの開発者はパーシモンと同様に考えていたとクラブデザイナーの松尾好員氏にきいた覚えがあります。
2014/07/14/12:23 (月) 所属:271 番号:274 (180.221.116.56) 再編集/削除
返事:Re:新飛球法則について   名前:イーグル  メール
早速の回答ありがとうございます。

十分に納得はできませんが、古賀プロの考えがわかりありがとうございました。

鉛の貼り方については、デカヘッドのドライバーが登場したころから逆転したように思います。
ヘッドの大きさによって、鉛の貼り方が変わるのではないですか?
2014/07/14/12:15 (月) 所属:271 番号:273 (125.205.250.121) 再編集/削除
返事:Re:新飛球法則について   名前:古賀 公治
私も気になっていたところでした。ティーチングプロの座学で習ったことを皆様に9種弾道としてお伝えしましたが、映像を見れば明らかですね。

ただ感覚的には分かっていてボール真後ろを金槌打てばまっすぐ飛び、自分から見てて前側を打てば右、向こう側を打てば左に飛び出すとDVDではせつめいしています。

つまり、おっしゃっているようにフェースアングルが打ち出し角を決めると言うことですね。

こういうことはゴルフ界ではままあります。

現在鉛をヒール側に張ればスライス防止、トウ側に張ればフック防止ということが当たり前になっていますが、この理論は当初反対で述べられていました。
2014/07/13/18:44 (日) 所属:271 番号:272 (180.221.116.56) 再編集/削除



(C) Apps Page.