題 名
名 前
メール
URL
メッセージ
アイコン →アイコン見本
文字色 →色見本
編集キー
情報保存   


留意事項 使い方 記事検索 ホーム

ドライバー
名前:サガサク  メール
初めまして。古賀プロのおかげで今まで悩んでいた事が解決しました。アイアンはミート率もよくなりスコアも90代で安定してきました。
しかしドラバーのスライスが直りません。何かいいアドバイスお願いします。皆からは左肩が開いているといわれます。
もう一つ質問です。
リストコックのポジションテでシャフトの立ち方は番手が上がるごとにフラットになるんですか。悩んで夜も眠れません。宜しくお願いします。
→返事を投稿
2007/09/10/22:18 (月) 所属:32 番号:32 (220.220.23.84) 再編集/削除
返事:Re:ドライバー   名前:古賀 公治
スライスするのはヘッド軌道に対してフェースがオープンになっているためです。長いクラブはコントロールしずらいので、まずは7〜5時の大きさで練習することです。(フォローアップ映像を参照してください。

2番目の質問は、長いクラブになるほどフラットになると言うことでしょうか。

そうであればもう一度イメージトレーニング編を確認してください。

グリップエンドがターゲットラインを指すと言うことは、P/Wに比べ、ボールとの距離が長くなるドライバーは当然フラットになります。
2007/09/11/10:24 (火) 所属:32 番号:33 (219.27.28.23) 再編集/削除


上げた手は下ろさない
名前:T.M
こんばんは〜古賀プロ。
私も質問させていただきます。

第一巻の最後の方に上げた手は下ろさないドリルがありますよね。ハンドタオルのドリルです。
トップの状態がキープされたまま体の横までクラブが下りてくるということですが、これをポケットタオルで説明されていますよね。ポケットタオルのテンションを保ったまま目標と平行な位置まで持ってくるということでした。

そこで質問ですが、実際のスイングでもこのイメージを持ってスイングするのでしょうか?右手と左手を引っ張りあいながらポケットタオルのテンションが落ちないようにダウンスイング、インパクトまで進むとういう解釈でよろしいでしょうか?
このイメージでスイングすると、両腕の手首を金槌のように使うイメージは全く意識しない。むしろコックをためたままインパクトを迎えるイメージが強いです。回転でボールを打つというのはこのようなイメージなのでしょうか?

よろしくお願いします。
→返事を投稿
2007/09/08/22:25 (土) 所属:25 番号:25 (121.84.179.93) 再編集/削除
返事:Re:上げた手は下ろさない   名前:T.M
こんばんは〜
回答ありがとうございます。

>実は、私の今月のスクールのテーマがここなんですよ。

実際に直接指導してもなかなか伝えにくいところです。
ましてや、文書では限界がありますので、11月までにフォローアップ映像としてゆっくり説明させて頂きます。

期待してます。よろしくお願いします。
2007/09/10/00:24 (月) 所属:25 番号:31 (121.84.179.93) 再編集/削除
返事:Re:上げた手は下ろさない   名前:古賀 公治
ポケットを引っ張るドリル、つまり捻転差をほどかないまま回転するイメージですが、バックスイングからフォローにかけて回転すればスイング形成編でご紹介している上から見ると∞を描く様な回転となります。

これは腰の高さのボールを打つドリルで回転のイメージが理解できます。インパクトで捻転差がほどける、つまり肩が開けばボールは左に飛びますし、手を振ってしまうとだるま落としになります。

この回転が前傾が入った時、どういうイメージを持つと言うことですが、その肩の回転が今回のフォローアップ映像のハーフスイングの動きに繋がると言うことです。

前傾を入れていないときは手を前に出す動きになりますが
前傾を入れた時、この肩の回転によって「右になれ」の状態から下を向き「左になれ」の状態にする動きにすると言うことです。

つまり、この肩の動きが手を下に落とす動きになる力のかけ方になるようにするのです。

実際に私が腕を降ろさない意識があるかと言えば、それはありませんが、肩の動きによって手を振り下ろすというイメージを持っています。

トップでしっかり捻転差を作り、左手でポケットを引っ張り腰が正面を向いても胸はほとんど後ろを向いたままです。
そして上記のイメージの回転になるので、実際には回転してはいるのですが、イメージとしてはハーフウェイダウン後回転するというイメージになります。(結果的にここまでは手を下ろしていないのですが、私自身は腕を振ろうという意識はあります)

この時トップからダウンで手首は金槌を叩くイメージはあります。違うイメージで言えばハーフウェイダウンまでは「左手で空手チョップ」ですね。

ただし、非常に上級のイメージです。

まずは、ラジオ体操の肘の動きを意識して腕を振ればいいと思います。そして、肩で腕を振り、その肩の回転を腰で引っ張るというイメージに進化させていくのです。

実は、私の今月のスクールのテーマがここなんですよ。

実際に直接指導してもなかなか伝えにくいところです。
ましてや、文書では限界がありますので、11月までにフォローアップ映像としてゆっくり説明させて頂きます。


2007/09/09/17:20 (日) 所属:25 番号:29 (220.16.114.92) 再編集/削除
返事:Re:上げた手は下ろさない   名前:T.M
すみません。自己レスです。
第3巻にリストワークと回転をシンクロさせるに回答がありましたね。水平の段階から真横にヘッドを落としてはいけないと。
私の場合はキャスティングの傾向が強いので(ダフりやすい)、あまり手首を元に戻す感覚は持たない方がよさそうですね。どうしてもインパクトでたたくイメージが欲しくてこのような質問をしてみました。

回転によって右手が左手をたたくように練習をする。これでいいんですよね>古賀プロ。

2007/09/09/00:31 (日) 所属:25 番号:27 (121.84.179.93) 再編集/削除


フェースローテーション
名前:レインボーパパ
古賀先生、お世話になります。
まだまだ投稿が少ないようですので、遠慮なく質問させていただきます。

とりあえずボールは真っ直ぐ飛ぶけれども、飛距離と高さが極端に出ないことが私の悩みでした。「スイング形成編」を拝見し、飛球線方向にクラブフェースを押し出すようなスイングになっており、フェースの自然なターンにブレーキをかけていたことを自覚するに至りました。フェースローテーションを抑えるというレッスンを曲解していたことが原因です。
                              
そこで質問ですが、「ボールは自分が上げるのではなく、ロフトが上げるものだ」とよく言われますが、ロフトを利用するためには最低限のフェースローテーションは必須条件なのでしょうか。                              
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。質問内容については、当方なりに吟味しているつもりですが、要領を得ない場合は、ご指摘いただければ幸いです。   
→返事を投稿
2007/09/07/20:41 (金) 所属:24 番号:24 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:フェースローテーション   名前:レインボーパパ
お忙しい中、ご指導いただきありがとうございます。

先生のおっしゃるとおり、ボールの上がらない原因は、フェースを押し出した結果、入射角が異常に立ちすぎていたことが考えられます。

私も場合、「打ち込め」と言われると、ついついハンマーで釘を打つように手首だけで楽に振ってしまうので…。

少しでも上級者のイメージに近付くように、イメージトレーニング編で紹介されたドリルの反復練習あるのみです!
2007/09/09/20:10 (日) 所属:24 番号:30 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:フェースローテーション   名前:古賀 公治
ローテーションが必須かというお答えとしては、そうではないと言うことになります。
例えば、次巻でご紹介するチッピングは、右手を下手投げの様に使うのでバックではフェースをシャットにし、フォローではフェースが上を向く全くローテーションを使わない打ち方で、ボールは上がるのですから

ボールが上がらない原因は、入射角にあると思います。打ち込めば打ち込むほどボールは上がります。私の場合は意識すると吹き上がってしまうのでただ落とすというイメージですが・・・


練習方法としては、イメージトレーニング編でご紹介しているタオルスイングですね。

前に放り出すとフォローでタオルは立ってきません。ボールをアドレスしたボールに当てる方向に力が加わればタオルは立ってきます。

まさにこの力のベクトルの方向が大切です。
2007/09/09/15:19 (日) 所属:24 番号:28 (220.16.114.92) 再編集/削除


フォローアップムービー
名前:T.M
こんばんは〜 登録させていただきました。
早速ですが、お願いがございます。
フォローアップムービーを自分のパソコンに取り組む方法はないのでしょうか。
毎回、パソコンの画面で見るとテロップとか見にくいので一度パソコンに取り組みじっくり見てみたいと思いまして質問させていただきました。
ご検討よろしくお願いします。
→返事を投稿
2007/08/31/23:28 (金) 所属:16 番号:16 (121.84.179.93) 再編集/削除
返事:Re:フォローアップムービー   名前:T.M
こんばんは〜。
ストリーミングサーバーは使われていないので無理だということですね。
IDとパスワードを入れたら落とせると考えてしまいました。
何か他の方法ありましたら、ご検討ください。

登録ユーザーの方で方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいね。
2007/09/09/00:12 (日) 所属:16 番号:26 (121.84.179.93) 再編集/削除
返事:Re:フォローアップムービー   名前:古賀 公治
結論から申し上げますと、現在の段階では方法はないと思います。

もし「出来るよ!!」という方がおられましたら教えてください。

動画のファイルサイズは非常に大きく例えばAGAME場合約100MBあります。今後の配信を考えたとき、ストリーミングサーバーを用意しようと思うと最低でも500G〜1000Gは欲しいところですが、用意しようと思うと月数十万円かかります。

今後、会員数がが増えれば検討できますが、現在の段階では難しいです。

現在は1メールアカウントで1Gまで無料で使えるものを使用しています。私の場合現在で500アカウント作ることが出来るので500G分は確保できています。

重要と思うことは、今後進化させた表現方法で、DVDに収録していきますので、宜しくお願いします。
2007/09/01/20:50 (土) 所属:16 番号:17 (220.16.114.92) 再編集/削除


右手とフェースの関係
名前:レインボーパパ
古賀先生、お世話になります。連日の投稿ですみません。

今回は、スイング形成編の内容で確認したいのですが、「右手とフェースの関係を知る」のセクションで、“右手はクラブフェースを握る”と解説されていますが、具体的には、“体の正面にクラブをキープするために右手コックをほどかないこと”や“右手を飛球線方向に振らないこと”を表現されているのでしょうか。

是非とも補足説明をいただきたいので、よろしくお願いします。
→返事を投稿
2007/09/04/19:43 (火) 所属:21 番号:21 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:右手とフェースの関係   名前:レインボーパパ
古賀先生、早速のご回答ありがとうございます。
イメージトレーニング編を復習してみます。
2007/09/05/06:56 (水) 所属:21 番号:23 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:右手とフェースの関係   名前:古賀 公治
イメージトレーニング編で、シャフトの中央を持ってグリップエンドの動き等をチェックするドリルにより、シャフトの動きやその時のフェースの向きが理解できますよね。

そして、どのように右手を使えば正しくヘッドが動くかを知るためには、右手とフェースの関係を知らないとできません。

右手のフェースの関係を知り、フェースをそのように持って正しくシャフトとフェースを動かせば、右手のフィーリングを知ることが出来ます。

このドリルの目的は、そこにあります。

2007/09/04/23:16 (火) 所属:21 番号:22 (220.16.114.92) 再編集/削除


両肩の回転面について
名前:レインボーパパ  メール
古賀先生、お世話になります。当方、まだ捕まったボールが打てないビギナーですが、よろしくお願いします。

先生のDVDを拝見するまでは、バックスイングで両肩を縦回転し、ダウンスイングでも同じ軌道で下ろすように、スイングを2次元的イメージで捉えていましたが、「スイング形成編」でのミニクラブを使ったハーフスイングを繰り返すうちに、バックスイングで縦回転した両肩は、ダウンスイングではよりフラットに回転するようなイメージが出てきました。ちょうど、8の字を描くような3次元的な動きですが、イメージの進化として正しい方向に進んでいるでしょうか?

DVDとは直接関係無いかもしれませんが、ご指導の程よろしくお願いします。
→返事を投稿
2007/09/03/20:38 (月) 所属:18 番号:18 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:両肩の回転面について   名前:レインボーパパ
古賀先生、即答いただきありがとうございます。
確かに先生のおっしゃるとおり背骨に対しては直角に回転しないといけないですね。私のイメージは、足腰の動きのイメージが混在しているのかもしれません。

今後ともよろしくお願いします。
2007/09/04/07:02 (火) 所属:18 番号:20 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:両肩の回転面について   名前:古賀 公治
こちらこそ、宜しくお願いします。

さて、肩は背骨に対して直角に回転します。ですからバックでもフォローでも同じ角度でなければなりません。ですからイメージとしては初めの方が正解です。

腰の8の時(∞)は真上から見たときのイメージです。

質問の答えになっていなければ、遠慮なく言ってくださいね。
2007/09/03/22:26 (月) 所属:18 番号:19 (220.16.114.92) 再編集/削除


よろしくお願いします。
名前:SADA
古賀先生、事務局の皆様はじめまして。残暑厳しい中お元気でお過ごしでしょうか?
やっと100切りが見えてきた初級者のSADAともうします。
今まで掲示板等で色々お尋ねしたかったのですが、初級者なもので躊躇しておりました。有料制になった事で少し気が楽になり、今後、色々お尋ね致します。
3枚のDVDの中でもイメージトレーニングを中心に練習しております。我流でサルの様なスイング(笑)と言われていたものが綺麗なスイングになったねと言われる様になりました。ただ打球が不安定で何処か悪い部分が有るのだろうと思っております。今後Eレッスンも検討しております。イメージトレーニングの全ドリルを15回づつとか漠然とやっているのですが、Eレッスンを受けて、悪い部分を見て戴いた方が良いのでしょうか?
初級者ですが、厳しく温かいご教授よろしくお願いします。
→返事を投稿
2007/08/28/23:51 (火) 所属:8 番号:8 (60.45.234.199) 再編集/削除
返事:Re:よろしくお願いします。   名前:SADA
古賀先生重ね重ねご返事有難う御座います。

すみません、すっぽ抜けと言うか右へのプッシュアウトです。
打球は勢い良く飛んで行きます。(さらにそこからスライスする場合もある。)ヘッドが振り遅れているのが原因です。
クラブが長くなるほどヘッド遅れが頻繁に出てしまいます。
現在のレベルでロングアイアンを上手く打てる訳が無いと自分に言い聞かせショートアイアン(特にウエッジ)を集中的に打球しています。

左足1本(右足つま先立ち)のハーフスイング、早速、本日練習場にて打ってみました。確かに両足立ちではたまに出るダフリがほとんど出ませんでした。これから毎回行いたいと思います。
2007/08/29/23:46 (水) 所属:8 番号:15 (125.174.30.148) 再編集/削除
返事:Re:よろしくお願いします。   名前:古賀公治
胸とフェースの向きがアドレス時と変わらなければすっぽ抜けませんよ。

そしてインパクト時に左に体重があればまずダフルことはないので、その感覚を養うために左足1本で(右足はつま先立ち)ハーフスイングの練習をしてみてください。
2007/08/29/14:15 (水) 所属:8 番号:12 (219.27.28.13) 再編集/削除
返事:Re:よろしくお願いします。   名前:SADA
古賀先生、夜分遅くのご返事大変感謝致します。

先生が言われる事の中から自分なりに重要な事を肝に銘じて頑張っております。今年初めから練習場でも最初の15〜20分はウエッジのハーフショットを必ず実施しております。
打球が不安定と言うのは、ショートアイアンはそこそこ打てるようになったのですが、ミドルでは50%程右へのすっぽ抜けかスライス。(ヘッドが遅れ気味というのは、自分でも理解しています。)ロングアイアンはほとんどダフリかトップという具合です。昨日、フォローアップムービーを拝見し練習場へ、インパクトでは胸を下に向けるイメージを意識するとミドルアイアンもいい感じで飛びました。(8割ほどストレート)他の番手も以前より確実に進歩し、新しい気付きが確かに有りました。今年初めより練習場にも週5日位通って球も打っています。
古賀先生のDVDや言葉を私のゴルフのバイブルとし、今確実に上達しております。忍耐・忍耐で頑張ります。

2007/08/29/09:58 (水) 所属:8 番号:11 (218.43.172.109) 再編集/削除
返事:Re:よろしくお願いします。   名前:古賀
イメージトレーニングと併せてまずは、今回のフォローアップ映像2の大きさでの練習(7-5時)、出来ればミニクラブがいいですが百発百中、真っ直ぐ行くようになるまで練習することです。

それと第3弾のスイングの最小形での連続打ちもいいですね。

とりあえず、打ち込むことも必要です。その中で必ず気付きも必ずあるはずです。

Eレッスンは、その後でいいでしょう。

忍耐・忍耐です。頑張ってください。
2007/08/29/01:31 (水) 所属:8 番号:9 (220.16.114.92) 再編集/削除


質問です
名前:nano
はじめまして。このたび入会させていただきましたnanoです。
1-3巻をじっくり拝見し練習し自分なりにイメージを進化させてきました。今後ともご指導の程お願いいたします。
ところでDVDの中で気になっていることが小林プロの前傾度合いです。
レッスンでプロが使用されているアイアンは何番でしょうか?
自分と比べて前傾がしっかり深く感じます。前傾度合いはアドレス時のリストアングルで変わってくるのではと思いますがビデオの中の小林プロと同じアイアンを使ってプロの前傾具合をコピーしてみようと思っています。1巻で前傾をつくるドリルがあるのですがグリップの位置がピンと来なく体からのボールの位置含め迷っています。
→返事を投稿
2007/08/28/18:33 (火) 所属:6 番号:6 (202.32.161.13) 再編集/削除
返事:Re:質問です   名前:古賀
原因はアウトからではなくインサイドから入ってくるためだと思います。「スイング理論を知ろう」の後半出でてくるハンディ5の方のスイングと同じようになっていると思いますので、ご参考に。
2007/08/29/23:17 (水) 所属:6 番号:14 (220.16.114.92) 再編集/削除
返事:Re:質問です   名前:nano
アドバイスありがとうございました。
クラブが長くなるほど右肩が腰を追い越してしまい引っかけ、ドライバーではチーピン&プッシュアウトで苦しんでいます。前傾が保てないのでアウトから来てしまうのではないかと考えています。また1巻に戻りコツコツやってみます!
2007/08/29/22:16 (水) 所属:6 番号:13 (220.2.240.121) 再編集/削除
返事:Re:質問です   名前:名無し  メール
お宝映像のAGAMEでのクレーダルポジションもご参考に!!
2007/08/29/02:01 (水) 所属:6 番号:10 (220.16.114.92) 再編集/削除
返事:Re:質問です   名前:古賀 公治
この度はご入会頂きありがとうございます。

さて、小林プロの番手ですが#7アイアンです。

1巻で述べていますが、背骨とシャフトは直角が理想ですので、リストアングルは一定になります。前傾角は若干変わります。背骨とクラブを直角にしてもし長いクラブ(ドライバー等)でトウが浮くようであればそれは、斜形が少ないからです。スタンスが広くなると、その分背が低くなり手の位置が低くなりますがその分斜形が入ることにより、前傾角は変わらずに手の位置が高くなりトウは浮かなくなるはずです。

ボールとの距離についてですが、前傾を入れずにクラブを垂直に立てグリップしそのまま肘が胸にに当たるように下ろし、クラブが水平になるようにすると大体、グリップエンドと体の距離は結果的に拳1個半程度になるはずです。

ですから前傾を入れた時でも、両肘が体に当たる距離が適正な距離と言うことになります。その時グリップエンドが左股関節を指す時の手の位置が適正なグリップの位置です


2007/08/28/23:12 (火) 所属:6 番号:7 (220.16.114.92) 再編集/削除


こんにちは事務局から
名前:Takehara  メール
はじめまして、事務局担当の竹原です。

このフォーラムは、DVDのサポートのために開設しているのですが、当面は書き込み数も少ないと思いますので、
DVDの内容以外のこと、
ラウンドレッスンの開催地域のこと、
お宝映像のこと、
何でも書き込んでいただいて結構です。
(事務局が困らないことでしたらなんでも、<笑い>)
遠慮なく、書いて下さいね。

DVDのサポート以外の書き込みが多くなってきた時は、
別に掲示板を設置したいと思います。

それではよろしくお願いします♪
→返事を投稿
2007/08/28/15:31 (火) 所属:4 番号:4 (220.215.217.207) 再編集/削除


宜しくお願いします
名前:古賀 公治
この度は、有料会員にご登録頂き誠にありがとうございます。

こちらの掲示板ではDVDに対する質問やスイング、クラブ等の一般論に対してご返答致します。

尚、個々のスイングにつきましてはご返答できません。理由はスイングを拝見しないと適切なアドバイスが出来ないと言うことと、ご自身でやっていると思うことが実は出来ていないことが大半だからです。予めご了承ください。

個々のスイングにつきましてはワンポイントレッスンをご活用くだされば幸いです。

レッスン等の関係で直ぐにご返答できない場合もあるかと思いますが、空いている時間を活用し最大限のフォローをとらせて頂きますので、宜しくお願いします。

→返事を投稿
2007/07/03/23:30 (火) 所属:3 番号:3 (220.16.114.92) 再編集/削除



110 件中、 101110 件目の記事を表示しています。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

006786 (C) Apps Page.