題 名
名 前
メール
URL
メッセージ
アイコン →アイコン見本
文字色 →色見本
編集キー
情報保存   


留意事項 使い方 記事検索 ホーム

スウィング形成の練習用具
名前:エンゼル  メール
はじめまして 古賀先生
早速ですが、ランチャーは26インチですか?
ミニクラブはどうやって作るのですか?
出来るだけDVDと同じ条件で練習したいので、
教えて頂けないでしょうか。
→返事を投稿
2008/01/24/18:41 (木) 所属:146 番号:146 (222.148.162.236) 再編集/削除
返事:Re:スウィング形成の練習用具   名前:名無し
大人用でもいいのですが、初めはコントロールしやすい26インチがいいでしょう。スイング形成編で前上がりや、台に乗せて打球しているのは26インチを使用しています。

ミニクラブは60cm位にカットし、グリップを挿入するだけです。
中古ショップ等の工房で依頼すれば、工賃は800円ぐらいで出来るはずです。番手は7番か6番でいいと思います。
2008/01/24/19:49 (木) 所属:146 番号:148 (220.16.114.92) 再編集/削除


アプローチイップス?
名前:KN
古賀先生
短いグリーン周りのアプローチでスムーズにスイングできず悩んでいます。
スコアもグリーン周りでパターを使えないアプローチが何回あるかで大きく変わってしまいます...
パターの様にスイングしようとするとトップしてしまい...
アプローチ編で解消できるかと思いましたがまだまだうまくいきません...
チップショットの時ヘッドはまっすぐにバックスイングするのでしょうか?
まっすぐなバックスイングを意識すると左肩が落ちてギッタンバッコンしてしまいます。
自分は根本的に何か間違っているように思えます。ヘッドはインに入ってきても良いのでしょうか?
→返事を投稿
2007/12/24/11:13 (月) 所属:142 番号:142 (202.32.161.13) 再編集/削除
返事:Re:アプローチイップス?   名前:名無し
古賀先生
ハンドアップすることにより意識せずにまっすぐ引けるようになりました。鏡を見ても頭が動きにくくなりました。
ありがとうございました。
2007/12/28/11:20 (金) 所属:142 番号:144 (202.32.161.13) 再編集/削除
返事:Re:アプローチイップス?   名前:古賀 公治
> チップショットの時ヘッドはまっすぐにバックスイングするのでしょうか?

はい、真っ直ぐでいいと思います。その分若干シャットに上がります。

> まっすぐなバックスイングを意識すると左肩が落ちてギッタンバッコンしてしまいます。

その矯正方法として左足1本の素振りをご紹介しています。
現在であれば、これをするとかなり頭が動くと思います。
頭が全く動かないようになるまで練習することですね。

あとは、アドレスのチェックですね。通常のショトよりハンドアップしていますか。かなり近くに立つ事になりますので確認してください。
2007/12/25/22:52 (火) 所属:142 番号:143 (220.16.114.92) 再編集/削除


第五弾DVDの発売予定
名前:T.M
おはようございます、古賀プロ、会員の皆様。

そろそろアプローチの応用編のアナウンスがあってもよいのでは期待しております。
今年のリリースは無理なのでしょうか?
早くみたい。

よろしくお願いします。
→返事を投稿
2007/12/13/10:08 (木) 所属:140 番号:140 (210.141.159.134) 再編集/削除
返事:Re:第五弾DVDの発売予定   名前:古賀 公治
本日、DVD撮影の裏側をアップしましたが、あんな感じで撮影しています。今まで4日撮影しましたが、夏場と違い1回3時間程度で、あのようなやりとりで実施していますので、あと2回は撮影が必要かと思います。

次の撮影の予定が月曜日だったのですが。。。





実は、小林プロがギックリ腰に・・・・


ということで、映像には1月初旬にとテロップを流しましたが、もう少し遅れるかもしれません。

何卒、ご容赦を!

2007/12/13/23:14 (木) 所属:140 番号:141 (220.16.114.92) 再編集/削除


弓引きドリルで質問です。
名前:
古賀先生、お世話になります。
表題の件で、トップ時の右肘の位置について質問させてください。右肩甲骨をスライドさせ右大胸筋をストレッチとありまが、実際のスイングにおいて右肩甲骨をスライドさせようとすると、トップで右肘が後ろ(上ではなく右へ)まで行ってしまいます。右肘が胸の前からはずれてしまうのはやはりエラーでしょうか。
説明下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
→返事を投稿
2007/11/29/14:04 (木) 所属:137 番号:137 (221.28.232.150) 再編集/削除
返事:Re:弓引きドリルで質問です。   名前:名無し
早速のご回答ありがとうございます。
左腕をストレッチというのがよくわかりませんでしたが、左手の甲に右肘を載せる方法だとわかりやすいですね。左肩をしっかり入れることに気をとられ右肩がおろそかになってましたが、しばらくは弓矢のイメージで練習に励もうと思います。
2007/11/29/21:35 (木) 所属:137 番号:139 (221.28.232.150) 再編集/削除
返事:Re:弓引きドリルで質問です。   名前:古賀 公治
おっしゃるように、右手だけで肩胛骨をスライドさせようと思うと右腕と胸が直線になってはずれてしまいますね。

しかし左腕をストレッチする形で同じイメージで上げると右腕と右肩は直角、すなわち右手は右肩の正面に来るはずです。

これがわからなければ、左手の甲の上に右肘を載せ、はずれないように肩胛骨をスライドさせるイメージでバックすると同様の形になるので、ご確認ください。

わからなければ、遠慮なく再度ご質問くださいね。
2007/11/29/19:34 (木) 所属:137 番号:138 (220.16.114.92) 再編集/削除


本番までの調整
名前:M/H  メール
こんばんは、古賀先生。いつも楽しく拝見させていただいてます。先日アップされた、
練習プランは非常に参考になりました。パットがどれほどゴルフ全体に占める重要性が高いかわかりました。ところで、ゴルフにもいい季節になり、コンペも多くなってきました。今年の冬からずいぶんドリルもやってきましたが、ここぞというラウンド前(1ヶ月〜前日くらい)で、スコアを出すための調整のコツがあれば教えてください。スイングの固まっているプロでさえ、波がありますよね。いい波のピークが本番に合えばと思う今日この頃です。

→返事を投稿
2007/11/02/19:11 (金) 所属:134 番号:134 (59.190.0.226) 再編集/削除
返事:Re:本番までの調整   名前:名無し  メール
ご指導ありがとうございました。大変参考になりました。11/23に、コンペがあるもので、近所のショートコースに通います。昨日、ラウンドしたのですが、20-40Yが4つありましたが、ひとつもヨセワンがとれませんでした。次のDVDのピッチショットの説明に期待しています。
2007/11/05/19:27 (月) 所属:134 番号:136 (59.190.171.47) 再編集/削除
返事:Re:本番までの調整   名前:古賀 公治
私の場合ですと、平均して月1回ぐらいのラウンドしか出来ないのが現状です。このラウンド数ですと20y〜40yのアプローチの距離感が間違いなく落ちてきます。平均ストロークで80位になるでしょうか。

そこで、ここぞという場合は1ヶ月半前くらいから週1のラウンドをとるようにしています。これで平均ストロークが74位になってきます。

ということで、やはりラウンド感が必要ですね。月2回で現状維持でそれ以下だとスコアが悪くても仕方がないと思います。


年間100ラウンドをこなせる環境があれば、ほとんどの方がシングルになることは可能で、実際にトップアマと言われる人はそれくらいのラウンド数をこなしています。

ですから、本コースでなくても、ショートコース等をラウンドし中途半端な距離感を取り戻すことと、毎日のパッティングの練習が、調整のこつということになると思います。
2007/11/04/00:27 (日) 所属:134 番号:135 (220.16.114.92) 再編集/削除


クラブについて
名前:おっとう  メール
こんばんは、古賀先生。クラブついてご意見をお聞かせ願いたいのですがよろしくお願いします。

十数年前のクラブを知人から譲り受け練習を始めましたが、ちょっと色気をだしてマイクラブを衝動買いしました。
試打してHS42m/sでしたが、「始めて間もないなら、まだ伸びるでしょうから」とフレックスSを店員さんにすすめられ買いました。

今まで使っていたのはRで、球筋は(真っ直ぐが12時とすると)真っ直ぐ出て12時半から1時の方向へスライスして落ちていました。新しいくらぶでは11時方向へ一直線です。


スイングの良し悪しは別問題として、練習をすすめていく課程で、飛躍的にHSが向上しないとすれば、Sシャフトを使うことに問題ないのでしょうか。(これからの取り組みでHSが上がれば使いこなせるのでしょうが)

Sを使うにはまだ早いんじゃないと言われて揺らいでいます。今しばらくはRシャフトでスイングを固めたほうがが良いのでしょうか。

下記の「アキ」さんへのご回答にあります7つのポイントに徹することなのでしょうが、うまくいかないことをクラブのせいにしているようで自分が情けなく思います。

支離滅裂になりましたが、よろしく御教授願います。

ちなみに古いクラブはマグレガーM432とかいてあり、フレックスRです。
新しいクラブはテーラーメイド r7 TiのフレックスSです。





→返事を投稿
2007/10/31/01:02 (水) 所属:129 番号:129 (125.31.122.12) 再編集/削除
返事:Re:クラブについて   名前:おっとう  メール
こんばんは、古賀先生。
今のところスイングリズムはゆっくりです。リズムを早くすると真っ直ぐに近い方向へ飛びますが安定しません。体の動きがばらばらになりがちです。
正しい動きを体に覚えこませてからクラブを買い換えるべきでしたでしょうし、時間をかけてたくさんの選択肢を見つけるべきだったかもしれません。
しばらくはRのほうで練習してみます。どうしても合わなければ中古屋さんへ売ることもできますのでちょっと遠回りして授業料を払ったと思うことにします。
いずれにせよ正確なスイングを早く身に付けられるよう練習します。
ありがとうございました。

2007/11/01/23:57 (木) 所属:129 番号:133 (202.226.233.185) 再編集/削除
返事:Re:クラブについて   名前:古賀 公治
フレックスには絶対的な基準がありません。メーカーによっても異なりますし、同じメーカーでも、プロモデルのRの方がアベレージゴルファー向けモデルのSより堅いということもよくあります。

これを比較するには、振動数を計ります。ゴルフ工房にはほとんど備え付けてあるので、現在のSがどのレベルか見て頂いたらどうでしょう。

シャフトを選ぶ際のポイントは

振り切れるのであれば、その中で重たいシャフトを使うこと。

スイングリズムが早ければ堅いシャフト、ゆっくりしたタイミングでスイングする人には柔らかいシャフトが振りやすく、それぞれスクエアなインパクトを向かえやすくなります。

シャフト選びの最も大きなポイントは、ドライバーからSWまで振りやすさの感覚を揃えるということです。

ちなみに私の場合

ドライバー64g
スプーン 74g
クリーク 87g
ユーティリーティ95g
アイアン  127g

にしていますよ。
 
2007/11/01/11:40 (木) 所属:129 番号:132 (220.16.114.92) 再編集/削除


左足上がりからのチッピング
名前:T.M 
こんにちは〜 古賀プロ。
この間からチッピングの練習に取り組んでおります。
そしてコンペに行ってまいりました。

その結果ですが、平坦なところでは50%ぐらい。
でも左足上がりから残り20yが駄目です。
ダフリが出ます。

平坦なところではスイングセンターがボールより前に来るで大丈夫なのですが、左足上がりになるとどうアドレスしてよいのかわからなくなります。体重のかけ方が悪いのか?それとも第4巻にあった頭が後ろに残るためのダフリなのか?上手くいきません。

イップス気味のアプローチから少しでも成功体験を増やしていこうと思うのですが、まだまだ悪い結果が浮かんできます。

どうゆうふうにアドレスしたらよろしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
→返事を投稿
2007/10/29/13:48 (月) 所属:126 番号:126 (210.141.159.134) 再編集/削除
返事:Re:左足上がりからのチッピング   名前:古賀 公治
そうですよ、パターと同じで腹筋で打ちます。

その感じを掴むには、パターと同様にフォローだけで打つ
(#7ですと前に飛びますがSW等ではすっぽ抜けて正解です)
から初めるといいでしょう。

又、脇にクラブを挟むドリルも有効ですよ。
2007/11/01/11:21 (木) 所属:126 番号:131 (220.16.114.92) 再編集/削除
返事:Re:左足上がりからのチッピング   名前:T.M 
おはようございます。古賀プロ。
回答いただいたことをもう少し考えて見ました。
自分なりに納得したものですみません。

グリーン周り(特に残り20y以内)のアプローチが上手くいかないのは、古賀プロのご指摘のとおり、振り子の弧が緩んでいる。バックで担いでいる。そのとおりだなぁと思います。イップス気味なので精神的なものもあるとは思いますが・・・

古賀プロがいつも言われている、アプローチの下手な人はテークバックに気を取られている。どうやってあげようかと。でも、考えなければいけないのはフォローの事でしたよね。

右手で上げて右手で下ろしている。あるいは左手に力が入る。全てバラバラになっているみたいです。友人に言わせると悪いときはインに引いているらしいです。

そこで、自分なりに出した結論です。チッピングではパターと同じ振り方という事をもう一度考えてみてわかりました。

短い距離は手で上げず、パターのように肩の上下で打つと上手くいきます。右手の角度もキープできます。体重が右に移ることもないみたいでちょうどいいみたいです。

これでしばらく練習してみます。また相談にのってください。
2007/10/31/09:17 (水) 所属:126 番号:130 (210.141.159.134) 再編集/削除
返事:Re:左足上がりからのチッピング   名前:T.M
こんばんは〜 古賀プロ。
ご回答ありがとうございます。

>ボールを右に置くのはダフリが出ないようにするのも一つの目的です。この位置でかつリバースしていなくても出るのであれば振り子の糸が緩んでいる、つまりバックで担いでいると言うことが考えられます。後はセットアップの段階で右手でクラブの重みを持って左手が緩んでいて、この左手が伸びることや、切り返しで力が入る等が考えられます。

まさにご指摘のとおりになっているような気がします。思い当たる節がたくさんあります。^^;


>左足の場合2つの方法が考えられます。

もう一つは地面と垂直に通常通りの考えでセットアップします。
この場合は、抜けが悪くなりますがヒットまではティーアップしている状態と同じなのでダフリは考えられません。

この方法で練習してみたいと思います。ありがとうございます。


>尚、この辺については次回のショートゲームの内容にもなります。

 早く第五巻を出していただきたいと思います。

どうもありがとうございました。
2007/10/30/20:47 (火) 所属:126 番号:128 (121.84.179.93) 再編集/削除
返事:Re:左足上がりからのチッピング   名前:古賀 公治
ボールを右に置くのはダフリが出ないようにするのも一つの目的です。この位置でかつリバースしていなくても出るのであれば振り子の糸が緩んでいる、つまりバックで担いでいると言うことが考えられます。後はセットアップの段階で右手でクラブの重みを持って左手が緩んでいて、この左手が伸びることや、切り返しで力が入る等が考えられます。

左足の場合2つの方法が考えられます。斜面に沿って振り抜くのであれば肩のラインを斜面平行にするのが1つ目です。

この場合注意が必要なのは、#7アイアンでも実は平坦で構えた時の何番と同じロフトになっているかを確認しなければなりません。

#7を持っていてもSWと同じロフトになっているのであれば、SWと思ってランディングポジションを考えストロークしなければならないと言うことです。

もう一つは地面と垂直に通常通りの考えでセットアップします。

この場合は、抜けが悪くなりますがヒットまではティーアップしている状態と同じなのでダフリは考えられません。

以上色々書きましたが確認してください。
尚、この辺については次回のショートゲームの内容にもなります
2007/10/30/14:13 (火) 所属:126 番号:127 (219.27.28.52) 再編集/削除


アドレスについて(再)
名前:アキ  メール
お世話になります。両手の揃ったアドレスにまたまた質問なのですが、両手の前腕は平行になるのでしょうか?小生の場合少し左上腕が前に出ていると思うのですが…(肩、腰、膝は平行は相方にチェックしてもらい多分平行だと思うのでですが…何回も初心的な質問で恐縮です。

→返事を投稿
2007/10/25/17:17 (木) 所属:123 番号:123 (122.25.79.69) 再編集/削除
返事:Re:アドレスについて(再)   名前:名無し
ありがとうございます。文末の言葉には大変感動しました。これからも宜しくお願い致します。
2007/10/26/10:59 (金) 所属:123 番号:125 (122.25.79.69) 再編集/削除
返事:Re:アドレスについて(再)   名前:古賀 公治
>両手の前腕は平行になるのでしょうか?
その通りです。両腕で出来る三角形がターゲットラインと平行になります。

> 小生の場合少し左上腕が前に出ていると思うのですが…(肩、腰、膝は平行は相方にチェックしてもらい多分平行だと思うのでですが

右肘を曲げて右脇腹に付けていませんか。30年前はこのようにするのが主流で、私も父親にそのようにレッスンされました。当時のカリスマプレイヤーのニクラウスの影響もあったのでしょうね。

> 何回も初心的な質問で恐縮です。


レッスンを受けるためのポイントは7つありますのでご紹介します。

1.コーチと共にレッスン目標を決める
2.積極的に勉強する
3.自分にあった指導スタイルと学習スタイルを見つける
4.うそへつらいは避け、うぬぼれとエゴに注意する
5.素直になる
6.練習、練習、練習
7.我慢、我慢、我慢

です。

2.について学習は学習する人の責任に於いて成り立ちます。質問を進んでする姿勢は非常に大切ですのでお気遣いなく。
2007/10/25/23:48 (木) 所属:123 番号:124 (220.16.114.92) 再編集/削除


インパクト後の左手甲
名前:nano
古賀先生、お世話になります。
スイング形成編の左腕の動きについて質問させていただきます。
ラジオ体操の動きで親指を上に向けて動かしていくわけですが
注意点として左手甲をそのまま降り出してしまうと右に行ってしまう。
これは女性の方に多いエラーということでした。
自分もこの癖があり左手甲を出してしまいます。そのため左肘が伸びず
右手で巻き込んで打つため、ボールは右に抜けるか左へ引っかける事が多くなっているようです。
左手甲を出さなくするようなドリル又は注意点などあればご教授いただけないでしょうか?
ゴルフ歴20年、HDCP16の43才男性です。
よろしくお願いいたします。
→返事を投稿
2007/10/22/12:40 (月) 所属:120 番号:120 (202.32.161.13) 再編集/削除
返事:Re:インパクト後の左手甲   名前:nano
古賀先生
ありがとうございました。
フォローアップ映像含め再度DVDにて確認いたします。
お手数かけました。
2007/10/22/22:16 (月) 所属:120 番号:122 (220.2.240.121) 再編集/削除
返事:Re:インパクト後の左手甲   名前:古賀 公治
その為の練習が、スイング形成編でご紹介しているハーフスイングの練習になります。

まずはフォローアップ映像でもご紹介していますが常に「前になれ」の様態がキープできているか確認してください。
ハーフスイングに於いて手と体の関係が全く変っていない、つまり体が回転するだけで手は全く動かしていないという点です。

右を向けば「右へなれ」の状態、再び下を向きフォローでは左手の甲が垂直(スイング応用編でご説明していますように厳密に言えば前傾と同じ向き)になっているかです。

ここでも左手の甲が上を向くようであれば、右肩が下がっている、つまり股関節の使い方が問題です。

ここにつきましても、最新のフォローアップ映像でご説明していますのでご参照してください。

2007/10/22/21:02 (月) 所属:120 番号:121 (220.16.114.92) 再編集/削除


クラブについて
名前:TEX
こんにちは。
テーラーメイドのクラブについて質問いたします。
ドライバー、アイアンとも00Drawというモデルがありますが、
これはその形状上、通常モデルに比べ捕まり易いものであると認識しております。ただし捕まらなかったり、スライスの原因がスイングのエラーに起因するのであれば、それを修正する為のトレーニングにおいてこのようなクラブを使用するのは、かえって弊害になるのでしょうか?
ご教授お願いします。
→返事を投稿
2007/10/18/11:22 (木) 所属:114 番号:114 (61.196.212.113) 再編集/削除
返事:Re:クラブについて   名前:名無し
こんにちわ
ゴルフにおいての査定は、いいスイングをすることではなく、いかに少ないスコアで上がることですからね。でもエラーの多いスイングしていれば相対的にスコアは良くないはずですが、私のレベルだと結果オーライも多々あります。
ギア開発者もスイングのエラーにおけるミスを最小化できるクラブを一生懸命開発しているのでしょうから、使用することで恩恵がるならそれを使わない手はありませんが。
とりあえずスイングのエラーが大方修正され、さらにクラブが分かってくるまでは、一般的に言われる易しいクラブを選択するべきなのでしょう。
2007/10/19/22:39 (金) 所属:114 番号:119 (61.121.85.140) 再編集/削除
返事:Re:クラブについて   名前:古賀 公治
ゴルフの目標がどこにあるのかによっても変ってくる、非常に難しい質問です。

全国レベルの競技を目標にするのか、月に1回のゴルフが楽しめればいいのか、つまりどれだけ打球練習をする時間があるかによって変ってきますね。

まず、スライスは間違いなくスイングの問題です。スイングを直すには打球練習は絶対に必要です。

最低でも週1回、100球は必要で,その100球をより効率よくするために、今まで色々な練習方法をお伝えしてきました。

しかし、そんなに練習出来ないのなら、クラブに頼るのも一つの方法だということですね。


上級になればなるほど、クラブがわかってきてクラブの好みも変ってきます。

2007/10/18/21:44 (木) 所属:114 番号:117 (220.16.114.92) 再編集/削除



110 件中、 6170 件目の記事を表示しています。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

006791 (C) Apps Page.