題 名
名 前
メール
URL
メッセージ
アイコン →アイコン見本
文字色 →色見本
編集キー
情報保存   


留意事項 使い方 記事検索 ホーム

フォローアップ映像
名前:古賀 公治
あーあ 今日も雨で流れてしまいました。

フォローアップ映像の撮影を本日予定していたのですが、先日の予定日に引き続きのことです。

明日もチャレンジ(予備日 木曜日)しますので、今暫くお待ちくださいね。

今回のテーマは、複数のドリルを一つのイメージに繋げるというものです。

今まで色々なドリルを紹介しましたが、それらは同じ動きを形成するものであって、それらの関連がわかるとホント目から鱗が落ちるものです。

実際に私が、鱗を落とした内容で、実はこの2週間スクールでも指導している内容です。

今週末には、3パートぐらいに分けてアップできると思いますので、お楽しみに。

あっ、それと1週間だけですが、会員ページを公開することにしました。

一人でも多くの方に、着実に上達してもらいたいとの思いからのことですので、何卒ご理解頂きたくお願いする次第です。
→返事を投稿
2007/10/01/01:32 (月) 所属:89 番号:89 (220.16.114.92) 再編集/削除


入射角について
名前:ヒデ
古賀プロ。お世話になります。
平均スコア100ですが質問させてください。
スイング応用編の【小林プロの目から鱗】の練習法(連続打ち)の効果として入射角の安定、上からボールを潰せるようになったとおっしゃられていますが具体的にどういうことか教えていただけないでしょうか。これまでヘッドが最下点でボールにあたるイメージでしたが最下点はボールの先にあるということでしょうか?それで上から潰すというイメージになるのでしょうか?解説をよろしくお願いいたします。
→返事を投稿
2007/09/26/19:48 (水) 所属:74 番号:74 (221.28.232.150) 再編集/削除
返事:Re:入射角について   名前:ヒデ
ご回答ありがとうございました。
テイクアウェイからのドリルで練習に励もうと思います。
2007/09/28/09:36 (金) 所属:74 番号:88 (221.28.232.150) 再編集/削除
返事:Re:入射角について   名前:古賀 公治
第3巻でバックスイングする時には後方のボールを打つドリルをご紹介していますが、これがバックにおける正しい軌道です。

今回ご紹介したドリルはインパクトまでの入射角を確認する練習ドリルですので、バック自体には意味がありません。

これが難しければ、テイクアウェイからリストコッキングを入れ確認してから打つドリルと併用するのも一つの方法です。
2007/09/27/23:00 (木) 所属:74 番号:85 (220.16.114.92) 再編集/削除
返事:Re:入射角について   名前:ヒデ
ご回答ありがとうございます。
早速、練習してみましたがバックスイングでボールに当たらないようにバックという動きがかなり難しく感じました。このバックスイングにも意味があるのでしょうか?それとも単にボールが動かないようにする為でしょうか?ドリルの意図をしっかり把握した上で練習したいので補足説明をいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
2007/09/27/19:08 (木) 所属:74 番号:83 (221.28.232.150) 再編集/削除
返事:Re:入射角について   名前:古賀 公治
おっしゃるとおりです、ファーストコンタクトをボールに、その後芝を削る、いわゆるダウンブローの動きです。

この動きを覚えるには、ボールの後方30cm位にボールを3個並べ、バックスイングでは本来このボールに当たりますが、当たらないようにバックしこれらのボールに当たらないようにボールをヒットするドリルが有効です。

2007/09/26/22:58 (水) 所属:74 番号:79 (220.16.114.92) 再編集/削除


回答にもご協力を
名前:古賀 公治
質問者へのご回答に関しては、皆さんでわかるものがあれば、ご協力頂ければ大変感謝いたします。

今後、日に十数件の質問が投稿されるようになった場合、私一人が回答することは到底不可能であり、回答ににご協力してくださる方には感謝いたします。

・回答方法については規定はありませんが、以下の内容については、「お願い」事項として認識していただければと思います。

□ 回答要領

(1) DVDで説明している内容に対する質問。

→「スイング形成編の 「シャンクをなくすには」で説明されてますよ!!」など
 
(2) 質問内容で、情報不備、見当違い、マナーの悪いものがあれば、返信せずにそのまま放置しておいてください。ただし、明らかにその間違いを教えてあげたほうがいいと判断するならば、返信していただいても構いません。

(3) 初心者と思われるものには、出来る範囲内で優しく回答してあげてください。気に入らないと判断される発言であれば、放置していただいて構いません。



質問者の気持ちになったとき、出来るだけ早く回答が聞きたいと思う気持ちは当然のことです。(私自身がイラチと言うこともありよくわかります)

万一、勘違い等で回答が間違っているときは、必ずフォローのメッセージは致しますので、ご自身の勉強にもなるかと思います。

また、ただ単にQ&Aというものでなく、この掲示板が会員交流の場 となればとも思っていますので、何卒宜しくお願い致します。


→返事を投稿
2007/09/27/23:37 (木) 所属:87 番号:87 (220.16.114.92) 再編集/削除


ダウンブロー
名前:レインボーパパ
古賀先生、いつもお世話になっております。
当方、ゴルフ暦:5年(レッスン受講暦なし)、平均スコア120以上の飛距離に悩めるゴルファーです。

左手のグリップの緩みを矯正し、ひたすらミニクラブでのハーフスイングを重ねておりますが、その甲斐あってか、徐々にインパクトで極端なトゥダウンが起こり、なおかつロフトが極端に立ってしまう悪癖が解消されつつあります。

そもそもこのような悪癖が形成された一因は、有名レッスンプロが提唱する「ダウンブロー」を誤解し、フェース面でボールを潰すようなイメージでスイングしていたことにあります。

そこで、カリスマインストラクターの通訳役を自認される古賀先生に確認したいのですが、DVDで解説されているようにクラブヘッドを体の正面にキープしつつ左手の親指を終始上に向けたままスイングすれば、結果的に「ダウンブロー」軌道になるものと理解して良いのでしょうか。
→返事を投稿
2007/09/26/20:35 (水) 所属:76 番号:76 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:ダウンブロー   名前:古賀 公治
ゴルフで難しいのは自分でしているつもりが、実は全く反対の動きになっていることが多いのも一つの原因です。

どういうイメージをもてば自分の思っている動きになるかを、試行錯誤しながら確認する。
これは非常に効率の良い練習方法といえます。

そういう意味でも、決して無駄な投資ではないと思いますよ。
(V1というソフトでこれとほぼ同じ機能がついたソフトは30万円ほどします)

一般の方は、ソフトに映像を取り込んだものの、ご自身のどこが問題で、どこから、どう改善すればいいかわからないわけですが、それはELESSONで対応させていただきますので、是非ご検討ください。
2007/09/27/23:09 (木) 所属:76 番号:86 (220.16.114.92) 再編集/削除
返事:Re:ダウンブロー   名前:レインボーパパ
ご回答ありがとうございます。

ELESSONについては非常に興味がありますが、スイング映像のトリミング方法が良くわかりません。

推奨されている「CSWING」を使用すれば簡単にできるようですが、決して安い買い物ではありませんので、現在購入をじっくり検討しているところです。

今後、定期的にELESSONを受講すると仮定した場合、やはり購入した方がよいのでしょうか。
2007/09/27/21:46 (木) 所属:76 番号:84 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:ダウンブロー   名前:古賀 公治
インパクトでは左右の腕の「ターンオーバー」といって腕が入れ替わる動きが入りますが、入れ替わりの動きが大きすぎたり、早すぎると、それだけショットのぶれる可能性があります。
このドリルは肩・腕・手を一体化させ、体のターンで振るイメージを付けるのに非常に有効なドリルです。

まずはこのドリルを徹底的に練習することです。

よけいなことを意識しない方がいいと思いますが、一度ELESSONをご検討されればいかがでしょうか。

色々な質問に対しても、正確にお答えが出来ると思います。
2007/09/26/23:24 (水) 所属:76 番号:81 (220.16.114.92) 再編集/削除


呼吸
名前:SADA
古賀先生こんばんは。

最近はハーフスイングをウェッジ10分、7番10分、5番10分と時間を増やし黙々と練習場に通っています。

ところでふと疑問が、皆さん打球する場合呼吸はどうされているのかと疑問になりました。今まで全然意識した事は無かったのですが、プロを含め上級者は同じ呼吸法を使っているのか、またはそれぞれ違うのか、意識をしてみるとバックスイングで息を吸って、インパクトの瞬間は呼吸を止めているようですが、これで正しいのか、呼吸について今まで語られていなかったと思いますので、もし基本的な呼吸法等ありましたら教えてください。
ふとした疑問で申し訳ありません。
→返事を投稿
2007/09/26/19:58 (水) 所属:75 番号:75 (122.31.229.251) 再編集/削除
返事:Re:呼吸   名前:SADA
古賀先生ご回答有難う御座います。

なるほど。テニスプレーヤーの例え確かに、緊迫してくると叫ぶ選手もいますね。

力を入れて打つ場合はなかなか意識出来ませんが、アプローチの薄く長く呼吸を使うは、意外と隠れた特効薬かもしれませんね。グリーン周りでふわりとした球を打ちたい時など、早速、今度試してみます。
参考になりました。
2007/09/26/23:58 (水) 所属:75 番号:82 (60.45.233.84) 再編集/削除
返事:Re:呼吸   名前:古賀 公治
吸いながらバックし吐きながらダウンスイングに移りフィニッシュで吐ききる感じでしょうか。

例えばテニスプレイヤーをの場合、インパクトで「ウーン!!」と声を声を出しますよね。

力を入れて打つときはこのイメージで、実際に調子のいいときは私もドライバーの時、かすかに声を出しています。

また、アプローチのように柔らかく球を打ちたいときは、薄く長く呼吸を使うとゆったり振れますよ!
2007/09/26/23:03 (水) 所属:75 番号:80 (220.16.114.92) 再編集/削除


スイングの軸
名前:nano
古賀先生いつもお世話になります。
2巻でスイングの軸について説明があります。
背骨を中心にした回転運動なので尾てい骨が動かないように回転する。ということと足を狭めてスイングするときに両足の中心に軸をイメージするとスピンしやすいのでバックは右股関節の上で回転しダウンからフォローへは左股関節の上で回転する。
この関係がよくわかりません。左股関節の上を意識すると自分はどうしても右肩が出てきてしまいます。DVD3巻の内どこをもう一度確認すべきでしょうか?
→返事を投稿
2007/09/26/17:14 (水) 所属:73 番号:73 (202.32.161.13) 再編集/削除
返事:Re:スイングの軸   名前:名無し
古賀先生、ありがとうございました。ドリルを続けてみます。
2007/09/26/22:57 (水) 所属:73 番号:78 (220.2.240.121) 再編集/削除
返事:Re:スイングの軸   名前:古賀 公治
背骨を回転軸になるようにしたいわけですが、当たり前のことですが地面に接地しているのは足です。バックで右股関節上で回転し、フォローでは左股関節上に重心を移動してから回転することで背骨が回転軸となります。これは足を閉じていても同じですが、一般の方は足を閉じてスイングすると股関節を使わず回転しsぴんする傾向があります。

一度、足を閉じてアッパーカットドリルを試してみるとわかると思いますよ。

また、この動きは上から見ると腰は∞の動きとなり、右肩が前に出ることはありません。スイング形成編のドアを開けるドリルをご参照してください。
2007/09/26/22:41 (水) 所属:73 番号:77 (220.16.114.92) 再編集/削除


新作
名前:nano
アプローチ編がそろそろ発売と思いますが、注文はいつものように
メールにて案内が来るのでしょうか?とても待ち遠しい今日この頃です!
→返事を投稿
2007/09/25/12:31 (火) 所属:71 番号:71 (202.32.161.13) 再編集/削除
返事:Re:新作   名前:古賀 公治
10/1より受付開始します。DMも発送いたしますので今しばらくお待ちくださいね!!
2007/09/26/00:59 (水) 所属:71 番号:72 (220.16.114.92) 再編集/削除


質問です。
名前:eyny4
古賀先生こんにちは、いつもお世話になります。
この掲示板を見ているだけでかなり勉強になります。会員になってよかったと実感しております。おかげさまでゴルフの腕前もかなり上達し1年でハンデを3つ下げることができました。

さて、クラブについての質問です。
7月からテーラーメイドのバーナーTP 9.5/S TP65 USAモデルを使用しております。このクラブの重量は315gでバランスはD6とメーカーが発表しています。以前はタイトリストの905T 9.5/S シャフトはグラファイトデザインのM-75で重量325g バランスD2です。 バーナーに一目ぼれして購入したわけですが、どういう訳か弾道がかなり低くなりました。飛距離はランがかなり出るのであまり変わらないのと、慣性モーメントのおかげでしょうか、インパクトの瞬間に あっ と思ったときもさほど曲がらないのでエースドライバーにしております。しかし、打ち上げのホールや雨の日は3Wを使用しています。今までクラブを購入する際、自分のヘッドスピードと相談してロフト角、流行のシャフトで購入しておりました。クラブの性能は二の次でまずは流行のシャフト優先で無駄遣いをしてきたと思います。バーナーも初めはすぐにクワトロテックに差し替えてやろうと思ったのですが、低い球ですがほとんどOBが出なくなったので、そのまま使用しているうちに秋の競技シーズンが到来したので、年内はこのままでいこうと思っています。

古賀先生にお伺いしたいのはクラブの重量とバランス、シャフトのキックポイントでスイングや球筋にどんな関係が有るのか、それとスイングを見ないと解らないと思うのですが一般的に下記の実力で球筋をもう少し高くしたいと思えばどんなシャフトが最適なのかアドバイスを宜しくお願いします。お忙しいとは思いますが今後のクラブ購入、シャフトの差し替えに参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。

当方 ヘッドスピード:45m/s、持ち球:ドローボール ドライバーの飛距離:260〜270ヤード ハンデ:6 年齢:38歳  現在も草野球(右投げ、左打)をやっています。 ゴルフは右打です。
球筋を高くしたい理由:ホールによっては右サイドに木々があり非常にアドレス時に気になってよくリズムを崩しミスショットをしてしまうので
→返事を投稿
2007/09/21/11:22 (金) 所属:65 番号:65 (58.90.9.161) 再編集/削除
返事:Re:質問です。   名前:名無し
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。これを機にクラブの勉強も少しして見ます。
2007/09/24/09:57 (月) 所属:65 番号:70 (221.63.120.43) 再編集/削除
返事:Re:質問です。   名前:古賀 公治
上がりにくい理由はシャフトと言うよりロフトの問題だと思います。

タイトリストの905Tは表示ロフト9.5度に対しリアルロフトが10.9度あります。

それに対しバーナーTPは、表示ロフト9.5度に対しリアルロフト
9.5度となっています。

この1.4度の差はかなり大きいいですね。ちなみに、スパークワッドTPは表示ロフト9.5度に対しリアルロフトが10.2度です。



しかし、データが出てくるのは発売後ですので今後はメーカーの
試打会等で確認してから、ご購入されればと思います。
(モデルによってバラバラです。)

テーラーメイドの場合は有償ですがレンタルシステムがありますのでスペックを打ち分けることも可能ですよ。

http://tmag8624.jp/tm_japan/fitting/club_rental.html


クラブの機能については、松尾 好員氏が「ゴルフはクラブで上手くなる」でわかりやすく説明されているので、勉強してください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%81%AF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%81%A7%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B-%E2%80%95%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E6%96%B9%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9-%E6%9D%BE%E5%B0%BE-%E5%A5%BD%E5%93%A1/dp/4772840559

シャフトについては毎年2月にゴルフクラシックからシャフト特集がでます。

しかしメーカーも完売で、ユースドも現在ないようですが、ショップ等に置いてあると思いますので是非ご覧ください。

http://www.amazon.co.jp/Golf-Classic-%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-2007%E5%B9%B4-03%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B000MLWFVY/ref=sr_1_25/249-2005194-3277946?ie=UTF8&s=books&qid=1190471217&sr=1-25
2007/09/21/16:40 (金) 所属:65 番号:66 (219.27.28.64) 再編集/削除


シャフトプレーン
名前:
古賀先生、いつもお世話になっています。
早速の質問ですが、どうしてもシャフトプレーンをなぞることが出来ません。自分なりに分析したところトップからインパクトまでにどうしても腕が浮いてしまいます。腕が浮かない為に何か意識すべきことはありませんでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
→返事を投稿
2007/09/19/20:47 (水) 所属:47 番号:47 (221.28.232.150) 再編集/削除
返事:Re:シャフトプレーン   名前:
古賀先生。丁寧なご回答本当にありがとうございます。
これで当面迷いなくゴルフ道にまい進出来そうです。
2007/09/21/22:58 (金) 所属:47 番号:69 (221.28.232.150) 再編集/削除
返事:Re:シャフトプレーン   名前:古賀 公治
スイング形成編でドライバーを前傾を入れずに打つところでご説明していますが、体の回転によって巻き付くように振られるか、能動的に腕を振って放り出しているとの違いも一つの例です。

振られると振るの違いとも言えます。

巻き付くようなスイング、いわゆるでんでん太鼓的なスイングが出来れば、手元も浮かなくなるはずです。
2007/09/20/22:57 (木) 所属:47 番号:60 (220.16.114.92) 再編集/削除
返事:Re:シャフトプレーン   名前:
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りインパクト後は若干アウトに出ています。
小林プロとの比較で体の回転が止まることは気付いていました。
わかっていてもなかなか治らないんですよね。推奨いただいたドリルを徹底したいと思います。ちなみに『フェースに対する力のかける方向の間違い』とはバスタオルを使ったドリル(ボールを投げてアドレスしたボールに当てるドリル)でうまく出来ないことを意味するものでしょうか?
2007/09/20/18:04 (木) 所属:47 番号:55 (221.28.232.150) 再編集/削除
返事:Re:シャフトプレーン   名前:古賀 公治
そうですか、ご覧になられたのですね。

基本的なお話しをすると完璧に手が元の位置に戻るプロはまずいません。遠心力が働くため若干手が浮くのは当然のことです。

問題はインパクト以降のシャフトの動きです。シャフトライン方向よりもアウトに出る方が大半なのですがいかがでしょう。
(フォローアップ映像 基礎知識編 後半をご参照ください)

この原因は、体の回転が止まることや、フェースに対する力のかける方向の間違いなどがあります。

まずは、下記にも書きましたが、スイング形成編の鏡を見ながらの素振りや、棒をなぞるドリル等が有効な練習方法なのでご活用ください。

ただし、そう簡単に直るものではありません。実際に片手以下のシングルの方でも、練習によって徐々に改善される内容です。

ただし、影さんのように目的意識を持って練習すれば必ず、上達に結びつく練習内容です。
後は、忍耐力と言うことになりますので頑張ってください。
2007/09/20/16:05 (木) 所属:47 番号:54 (219.27.28.75) 再編集/削除
返事:Re:シャフトプレーン   名前:
はい。後方から撮影し、シャフトプレーンの線を引いて確認しました。オンラインレッスンを考えておりますが、腕が浮くエラーはよくあるパターンのエラーかと思い質問させていただきました。やはり映像をみないと何とも言えないということであればオンラインレッスンを検討しますのでよろしくお願いします。
2007/09/20/13:20 (木) 所属:47 番号:53 (221.28.232.150) 再編集/削除
返事:Re:シャフトプレーン   名前:古賀 公治
シャフトプレーンをなぞれないと言うのは、ビデオでチェックされてわかったのでしょうか?
2007/09/20/00:48 (木) 所属:47 番号:50 (220.16.114.92) 再編集/削除


左手の理想的なグリップ
名前:レインボーパパ
古賀先生、いつもお世話になっております。
当方、ゴルフ暦:5年(レッスン受講暦なし)、平均スコア120以上の飛距離に悩めるゴルファーです。

ハンマーで釘を打つような腕使いにならない原因を追究したところ、左手のグリップの緩みに行き着きました。

具体的には左手の人差し指と親指で形成されるV字がスイング中も開いたままになっているという状態です。長年染み付いたものですので、一度合理的なグリップ法を根本的に理解した上で矯正した方がよいかと思い、思い切って質問させていただきました。

あまりに基本的なことで「イメージトレーニング編」でも割愛されている内容だと思いますが、是非とも左手の理想的なグリップの方法について解説をお願いいたします。
→返事を投稿
2007/09/20/21:09 (木) 所属:57 番号:57 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:左手の理想的なグリップ   名前:レインボーパパ
ご回答ありがとうございました。

確かに「スイング形成編」にしっかりと収録されていました。
改めてDVDの内容の濃さに気づく結果となりました。
グリップは基本の基本だと思いますので、毎日練習したいと思います。
2007/09/21/21:27 (金) 所属:57 番号:68 (121.1.157.18) 再編集/削除
返事:Re:左手の理想的なグリップ   名前:古賀 公治
スイング形成編の「ランチャーでアドレスを確認する」で説明していますので再度ご確認ください。

グリップを正しく覚えるには、何か道具を使わないとなかなか難しいと思います。モデルグリップでもいいでしょう。

左右の手のVの字をしっかり締めることを覚えるには2cm幅の定規を使い「ランチャーでアドレスを確認する」で説明してるようにグリップするとよくわかります。
2007/09/20/22:52 (木) 所属:57 番号:59 (220.16.114.92) 再編集/削除



110 件中、 8190 件目の記事を表示しています。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

006794 (C) Apps Page.